市役所を辞めたい人のブログ

市役所で人間関係、パワハラ、セクハラ、退職等について悩んでることについて一緒に解決するためのブログです

公務員の転職の進め方

 こんにちは。ヤマダです。

 

 公務員が転職したくなったとして、どのような方法で転職を進めていけばいいのでしょうか?

 

 まず、通常の職探しで考えられるのが、ハローワークです。しかし、ハローワークでは、良求人は、ほとんどありません。私が、検索してもあまり良い求人はありませんでした。おそらく、これは、ハロワは、無料で掲載できるので、求人にお金をかける余裕がない企業がたくさん募集をかけているからだと思います。私自身、失業保険をもらうために、ハロワに通って検索をしたことは、ありますが、いい求人は見つからず、応募もしたことはありません。職を探すにあたってハロワに行く必要はないでしょう。そもそも、公務員は失業保険は出ませんし、関係のない場所です。

 

①転職サイト

 公務員が職探しするとしてまず考えられるのが転職サイトです。リクナビネクストやマイナビ転職など、いろいろあります。これらのサイトの求人には、新卒採用の時と同様、オープンになっているので、いきたい企業があれば応募してもいいと思います。大手のリクナビマイナビに登録し定期的にチェックするのがいいでしょう。

 

②新聞の求人欄

 新聞の求人欄もたまに良求人が乗っているときがあります。特に日本経済新聞の求人欄は良求人欄が多いような気がします。私が、第二新卒で就職活動した時は、関西の大手鉄道会社が日経新聞中途採用の求人を掲載しており、私はそれを見つけ応募し、見事内定をもらいました。意外と侮れないです。日曜版だけでも買うのをおすすめします。

 

③企業のホームページ

 実際に行きたい企業があれば、その企業のホームページでキャリア採用がないか確認してください。ごくたまに、転職サイト等を通さないでひっそりと求人を出しているときがあります。また、現在応募してない企業でも人事部に電話し、自分を売り込めば面接し採用してもらえる可能性もあります。私の友人は、そのやりかたで某信託銀行から求人をもらっていました。

 

 以上3つを上げましたが、この3つには欠点があります。まず、年収の交渉を自分でしないといけないことです。おそらく、雇って頂く立場なので、強気に交渉ができないと思います。もし、お金に関して強く言えば心証を悪くし、内定をもらえない可能性が高くなると思います。私自身もエージェントを挟まない場合、年収の交渉はしたことがありません。

 また、履歴書や職務経歴書の添削を誰にもしてもらえないことです。そのため、自分の書いた書類がいいのか悪いのか判断がつきません。この欠点を克服するために、転職エージェントを併用する必要が出てきます。

 

④転職エージェント

 転職エージェントは、求職者が登録をすれば、求職者の希望や経歴・スキルにあった求人を紹介してくれるサービスです。そのため、求職のミスマッチングが起こりにくいシステムとなっています。また、エージェントは公開求人だけでなく非公開求人も多くもっており、登録すると非公開求人も紹介してもらえるようになります。そのため、より多くチャンスを得るためには、転職エージェントに関しては、複数登録すべきだと思います。

 代表的なエージェントとしては、①リクルートエージェント②マイナビエージェント③パソナキャリア等があります。

 特化型のエージェントも数多くあります。エージェントは担当者のあたりはずれもありますので、複数登録し、いい担当者をさがしましょう。

 エージェントなら上にあげた他の方法の欠点は、ありません。自分の希望年収を言えば、先方に伝えてくれますし、交渉もしてくれます。また、職務経歴書や履歴書チェックしてくれ、受かりやすいように指導してくれます。また、希望すれば面接専門のプロもおり、模擬面接もしてくれます。

 なぜ、こんなことまでやってくれるかというと、転職エージェントは、就職させれば年収の3割程度の紹介料が入ってくるからです。そのため、エージェントは、受かるように一生懸命売り込んでくれますし、あらゆる手を使って内定を後押しくれます。だから、エージェントで決めないにしろ登録して損はありません。

 ただ、一つだけ欠点があります。それは、紹介料のために、無理やり入社を迫られることです。そのため、若干迷う企業から内定をもらった場合、よく吟味し、エージェントに負けず、自分が不利になると思ったら断ってください。転職で、へんな企業に就職したら後の祭りです。公務員という安定的な立場にいるのだから、明らかにいいと思える点がある企業に就職すべきです。

 

 次回からは、年齢別にどのように上記方法を組み合わせて転職活動を進めていくか具体的に書いていきたいと思います。